ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2023年3月3日(金)・4日(土)に開催を予定している2023年 第1回「G検定(ジェネラリスト検定)」(以下G検定)の受験申込受付を、本日2022年12月1日(木)13時より開始したことをお知らせします。
【試験開催】2023年3月3日(金)・4日(土)の2日間開催
【受験申込】2022年12月1日(木)13:00より受付開始(2023年2月22日[水]23:59締切)
1.「G検定」とは?
「G検定」とは、デジタル時代の全てのビジネスパーソンに向けた、AI・ディープラーニングの活用リテラシーを身につけるための検定です。
ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定します。
「G検定」合格者は、JDLAが発行する合格証やオープンバッチにより、合格者であることの資格証明が可能です。


詳しくは、下記「G検定」紹介動画や公式ホームページをご覧ください。
■【動画】「G検定」紹介動画(120s)
2. 2023年 第1回「G検定(ジェネラリスト検定)」開催概要
2023年第1回「G検定」は、2023年3月3日(金)と3月4日(土)の2日間の開催になります。受験申込時にどちらかの試験日を選択し、受験下さい。
【試験日】
2023年3月3日(金) 16:00開始
2023年3月4日(土) 13:00開始
【申込期間】
2022年12月1日(木) 13:00~2023年2月22日(水) 23:59
※お申込完了後のキャンセル・試験日程の変更はお受けできません。
※「G検定」の2日間開催は試験的な取り組みです。そのため次回以降の2日間開催は未定になります。あらかじめご了承ください。
名称:JDLA Deep Learning for GENERAL 2023 #1
試験詳細:G検定とは(JDLA「G検定」公式ホームページへリンク)
受験資格:制限なし
試験概要:120分、小問191問(前回実績)、オンライン実施(自宅受験)
出題範囲:シラバスより出題
受験料:一般13,200円(税込)、学生 5,500円(税込)
「G検定」受験サイトからお申込みください。
※クレジットカード支払またはコンビニ決済をご利用いただけます。
再受験制度、団体経由申込、「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」修了者向けの割引申請、ハンディキャップ受験などの詳細はJDLA「G検定」公式ホームページよりご確認ください。
3.「G検定2023#1」オンラインイベントを開催
本試験開催に伴い、「G検定」受験を検討いただいている方に向けた2つのオンラインイベントを開催いたします。
①「G検定2023#1」オンライン説明会(オンライン開催/参加無料)
試験の概要に関する説明会です。皆様からのご質問等にもお答えいたします。「G検定」がどんな試験なのか、より理解を深めていただくための機会として、お気軽にご参加ください。
第1回:2022年12月15日(木) 18:00~18:30
第2回:2023年1月12日(木) 12:00~12:30
※両日とも同じ内容になります。
②「合格者が教える、これから始める人のためのG検定学習法講座」(オンライン開催/参加無料)
G検定の過去合格者をゲストに招き、「G検定に向けてどのように学習を進めたのか」をご紹介いただきます。G検定受験に向けての学習方法についての情報収集をされたい方は、是非ご参加ください!
第1回:2022年12月21日(水) 19:00~20:00
第2回:2023年1月19日(木) 19:00~20:00
※両日とも同じ内容になります。
【学習お役立ち情報のご紹介】
JDLA公式ホームページでは、受験をご検討される皆様の学習の一助となるべく、G検定に向けた学習に役立つコンテンツや、過去合格者による推奨書籍等も公開しています。是非ご活用ください。
【JDLA資格試験について】
JDLAでは、ディープラーニングの知識を有し「事業活用する人材(ジェネラリスト)」と、「ディープラーニングを実装する人材(エンジニア)」の育成を目指し、下記3つの講座や試験、資格を用意しています。

また、JDLA各資格試験の合格者には認定ロゴと合格証の配付のほか、合格者コミュニティ「CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)」へご招待しています。